(料理別)
居酒屋
立ち飲み
寿司
和食
そば
うどん
丼
定食
串かつ・串焼き
鍋
お好み焼き・たこ焼き・明石焼き
焼き鳥
焼肉
ラーメン
中華料理
洋食
イタリアン・カフェ
バイキング
ファーストフード
カレー
他国籍料理
お酒・ドリンク・ショットバー
パン・ケーキ・お菓子
その他
(地域別)
大阪市梅田・中津・十三地区
大阪市天満・中崎・扇町地区
大阪市京橋・鶴橋・鶴見・生野地区
大阪市新大阪・西中島・上新庄地区
大阪市福島・野田・西九条・大正地区
大阪肥後橋・淀屋橋・北浜・天満橋地区
大阪市ミナミ・心斎橋・本町地区
大阪市天王寺・新世界・西成地区
大阪府豊中・池田・吹田地区
大阪府寝屋川・守口・枚方地区
大阪府堺・泉南地区
兵庫尼崎地区
兵庫西宮・芦屋・宝塚・伊丹地区
兵庫神戸東地区
兵庫神戸中央・西地区
兵庫明石・加古川・姫路地区
兵庫北・北陸地区
京都・滋賀地区
和歌山・奈良地区
北海道
東北地区
東京地区
静岡・神奈川地区
長野・群馬・山梨地区
三重・名古屋・岐阜地区
中国・四国・淡路地区
九州地区
自宅にて
|
キリン秋味 vs サントリー秋楽
(秋限定ビール対決!)
|
|
|
評価対象外
|
|
まだまだ残暑の厳しい日本列島であるが、
ビールは既に秋へ向けて動いている。
食欲の秋に併せて、秋限定のビールが毎年出ますね。
まず、こちらがキリンビールの「秋味」。
毎年出しており、今年で18年目を迎えます。
家呑みでは、発泡酒、新ジャンルが全盛の世の中になってきましたが、
やはりちょっとしたええもんが並ぶ食卓には、ビールが欲しいですね。
この「秋味」は従来ビールの1.3倍の麦芽が加わり、アルコール度数も6%と少しお高め。
飲んでみた印象は、ビールの豊かなコクと、麦のほろ苦さを感じます。
そして、サントリーの「旨味たっぷり 秋楽」。
こちらは、安さを追求する、第3のビールジャンル商品。
ロースト麦芽を全麦芽のうち20%以上使用することにより、
上質な苦味と深みのあるコクを出したとのこと。
やっぱり秋製品のコンセプトは、「ほろ苦い」って印象なんでしょうか。
また、こちらもアルコール度数は6%とキリン秋味と一緒です。
私のように、度数高めのアルコールを求める層が結構多いんでしょうね。
値段の違いもあるので、キリン秋味ほどのコクは感じません。
ちょっと苦すぎる印象があるので、自身としては同社「金麦」の方が好みである。
合わせたのは刺身!
はい、夕方以降の半額狙いもんです(^^;)
秋のビールに合わすには、やっぱり「さんま」でしょう!
この秋刀魚は半額で200円になっとりました。
脂ののった身が、ビールのさっぱり苦さとよく合います。
ただやっぱり秋刀魚は塩焼きで食べるのが一番ですね(^^)
今年はよくニュースで秋刀魚の高騰を耳にするが、1匹100円程度に落ちついて欲しいもの。
そして「ハマチ」、こちらも半額の200円。
このはまちはブリ並の脂のノリはなく、あっさりしたもの。
このぐらいですと、ビールではなく、日本酒熱燗と合わせるほうがええと思います。
で、ビールに合うのは油もん!
前回、鳥水たき鍋をした時に余った鶏肉を使いました。
お取り寄せ、博多 華味鳥「鶏水たき鍋」の記事はこちら!
大分で買った、唐揚げの下地タレにじっくり漬け込んで揚げているので、その味は濃厚。
鶏肉はさすが「華味鳥」の地鶏なんで、ジューシーで旨いし、
ビールとの相性ぴったりですね。
しかし、両方見比べてみると、全く一緒の色合いですな〜(^^)
デザインも紅葉を使用しているし、これ買うとき、
よく見ないで買うと、絶対に間違えると思いますよ。
で、今回の秋味ビール対決ですが、
ビールと新ジャンルの価格違いを考慮すると全くの互角やと思いますよ。
両社とも、向かっている味のベクトルは全く一緒です。
麦の豊かなコクが出ているか、出ていないかの違いだけですね。
私自身は、ビールに苦さを求めない人間ですので、
両方ともこの秋にまた買うことはないかな(^^;)
|
もう一杯極上のビールを飲もう!
他のB級グルメを探すならTOPへ
|