|
(料理別)
居酒屋
立ち飲み
寿司
和食
そば
うどん
丼
定食
串かつ・串焼き
鍋
お好み焼き・たこ焼き・明石焼き
焼き鳥
焼肉
ラーメン
中華料理
洋食
イタリアン・カフェ
バイキング
ファーストフード
カレー
他国籍料理
お酒・ドリンク・ショットバー
パン・ケーキ・お菓子
その他


-地域別-
(大阪)
梅田・中津・十三
天満・中崎・扇町・南森町
京橋・鶴橋・鶴見・生野
新大阪・西中島・上新庄
福島・野田・西九条・大正
肥後橋・淀屋橋・北浜・天満橋
ミナミ・心斎橋・本町
天王寺・新世界・西成
豊中・池田・吹田・茨木
寝屋川・守口・枚方・東大阪
堺・泉南
(兵庫)
尼崎
西宮・芦屋・宝塚・伊丹
神戸東
神戸中央・西・淡路
明石・加古川・姫路
但馬・北陸
(他近畿)
京都・滋賀
和歌山・奈良
(他地域)
北海道
東北地区
東京・神奈川
甲信越(長野・群馬・山梨)
北陸(石川・福井)
東海(三重・名古屋・岐阜・静岡)
中国・四国地区
九州地区
自宅にて
|
 |
旨さ…………17点
安さ…………17点
店の雰囲気…17点
B級度………16点
印象度………18点
総合評価……85点 評価Aランク |
こちらのお店はもう何年も前から知っていた。
その時は「山勇酒場」って名前で、ブログの読者さんからおすすめいただいていたのだ。
しかし、その頃の私はあまりミナミは寄りつかない地域だったので来訪できずにいた。
最近、ミナミも立ち呑みや安い大衆酒場が多くなり、
非常に酒飲みはしごが好きな私にはありがたい街になりました。
そんな、はしごの1軒に寄りました「丑寅」です。
ご覧の雰囲気。
半オープンのビニールシート・・・屋台感覚です。
好きですね〜こういう店(^^)
店内。

テーブルも出していますが、基本はカウンター。
15人も並べばいっぱいでしょう。キャパ的にはまあ立ち呑みですから、
詰めたらなんとでもなりますけどね(^^)
入り口入ってすぐに、炭火焼のコンロがあり、焼き物がメインかな。
メニュー。

もう一丁。

やはり炭火焼の料理が結構あります。
値段的にも250円、350円が大半でこれぞ、立ち呑み価格。
また有名処ではない、こういうマイナー地酒もありますよ。

やはりここでは炭火料理でしょうと若鮎塩焼(350円)。

さすがの炭火!
ええ具合に焼かれております。
ちょうど、ここでは日本酒呑んでましたけど、ぴったり合いますね。
もう一品どうしようかと悩みました。

あっさりした野菜で茄子の煮浸し(250円)も気になっていたが、
肉の炭火焼も食いたいとひね鶏の塩焼き(250円)にしました。
外はパリッと、中はジューシーにこんがり焼かれています。
うん、納得の味です。
旨さ、安さ、雰囲気、全ての面で◎のええ立ち呑みです。
こぢんまりとしているので、それがまた落ち着けるんよなあ〜
しかし、逆にそれが仇となり、満杯で入れないことがあるかもしれません。
また1軒、ミナミお気に入りはしご店が増えました。
再訪)
ミナミは大阪で一番、人の集まる街・・・
そんなミナミであるがため、良質の立ち飲みがここ最近激増しているのだ。
安いとこに飲みに行くとなると、天満や福島が多かったが、
2009年あたりからは、ミナミではしごして飲んでも安い店が出没してきた。
そんな安くて旨くて、雰囲気よしの良質の立ち飲みです。
「丑寅」を再訪しました。
さーて、今日のオススメは何かな?とボードを眺める。

値段帯は250円、350円、450円の3段階構成。
これが仕入れによって、日替わりにいくつかが変わります。
で、すぐに即決したのがこれです。

ふぐの白子ポン酢(450円)。
まさかふぐの白子が、この値段で食えるとはすごい。
食べてみてもそのねっとりした濃厚さがええよね♪
これを食べると鱈の白子があっさりしたもんに感じます。
ふぐの白子食べるにはこっちでしょう!

宗玄の純米山田無濾過生原酒を1合600円でいただきました。
この酒、旨いね〜粗さも感じられず、すっとした飲み口。
ちょうど、冷蔵ケースの前に陣取れました。

ここ炭火焼きで焼いてくれるんで、その焼き物はどれがいいかな?
チョイスはこれにしました。

豚テキ柚子胡椒(350円)。
おっきな豚ロース一枚ものがこの値段ですよ・・・安い!
冷蔵ケースから眺めても、非常によさそうなお肉でしたので、これに。
炭火でじっくりと焼き上げられました。

柚子胡椒なしでそのまま食べても美味しい。
じゃわっと肉汁が口の中で暴れます。
また柚子胡椒で風味変えても、また違った美味しさを感じられます。
ここで、さらに日本酒を追加。

鍋島の純米吟醸、雄山錦(1合600円)。
実はこの合間に菊正宗の本醸造(350円)をお燗で頼んでいたんですけど、
やはり味が全く違います。
ただ、こちらのお酒もよかったけど、ちょっと飲み口が粗くて、
好みとしては、「宗玄」の方がよかったですね。
もう1品、鶏だんご中華鍋(350円)。

つくねが結構ジューシー。
最後の〆にぴったりの鍋でした。
うんうん、やっぱりこの店、非常にいい。
すっごく落ち着ける雰囲気を持った店なんですよ。
アテもこの値段ならば納得の旨さやし、ミナミも面白くなりましたね〜
またはしごの一角で訪問します。
住所:大阪市中央区難波千日前15-19
電話:090-8449-8530
営業時間:[月〜金]17:00〜23:00 [土]16:00〜23:00 [日]16:00〜22:00
定休日:祝日
|
|