
(料理別)
居酒屋
立ち飲み
寿司
和食
そば
うどん
丼
定食
串かつ・串焼き
鍋
お好み焼き・たこ焼き・明石焼き
焼き鳥
焼肉
ラーメン
中華料理
洋食
イタリアン・カフェ
バイキング
ファーストフード
カレー
他国籍料理
お酒・ドリンク・ショットバー
パン・ケーキ・お菓子
その他
(地域別)
大阪市梅田・中津・十三地区
大阪市天満・中崎・扇町地区
大阪市京橋・鶴橋・鶴見・生野地区
大阪市新大阪・西中島・上新庄地区
大阪市福島・野田・西九条・大正地区
大阪肥後橋・淀屋橋・北浜・天満橋地区
大阪市ミナミ・心斎橋・本町地区
大阪市天王寺・新世界・西成地区
大阪府豊中・池田・吹田地区
大阪府寝屋川・守口・枚方地区
大阪府堺・泉南地区
兵庫尼崎地区
兵庫西宮・芦屋・宝塚・伊丹地区
兵庫神戸東地区
兵庫神戸中央・西地区
兵庫明石・加古川・姫路地区
兵庫北・北陸地区
京都・滋賀地区
和歌山・奈良地区
北海道
東北地区
東京地区
静岡・神奈川地区
長野・群馬・山梨地区
三重・名古屋・岐阜地区
中国・四国・淡路地区
九州地区
自宅にて

|
一番搾り 2010(キリンビール)
とれたてホップ生ビール
|
|
 |
評価対象外
|
|
この一番搾りのパッケージは今までもよく見たことがあるのではないだろうか。
毎年、ホップが収穫された時期にのみ、キリンビールが一番搾りのジャンルに、
期間限定にて販売しております。
もうすでに7年目になるんだそうな。
「一番搾り 2010 とれたてホップ生ビール」である。
普通は乾燥させたホップを使うのですが、こちらは収穫したばかり、
水分を含んだ生のホップを凍結させて、細かく砕いて使用しているんだそうな。
その日の晩酌はお好み焼き祭り♪

色々と具材を用意して、セルフで混ぜ混ぜして、自身でホットプレートにて焼き上げます。
主に、豚肉、牡蠣、たこといった構成。
まずは、一番の基本より。

豚お好み焼き〜、あ、卵は各自いちいち割るのも面倒やったんで、
生地の中に混ぜ込んでいます。
お好み焼きとビール・・・ええ組み合わせ。
続けて、蛸お好み焼きを作成。

なぜ、イカ玉はメジャーやのに、たこを使ったお好み焼きはないんやろ?と、
自身で作ってみて、検証してみました。
食べてみて・・・うん全然悪くない、美味しいです。
たこ焼きというジャンルとごっちゃになるから、あんまりないんかな。
牡蠣も投入〜

こちらはあまりソースつけない方が、牡蠣の味を損なわせません。
蛸ももっかい作ります。

で、マヨネーズも途中から塗って・・・

蛸とマヨネーズって合うんですよ。
私はキリンラガー派なんで、一番搾りもそのさっぱりしたコクは好きです。
しかし、これね〜どうも水くさいんですよ。
同じ日に飲んでいたサントリー「金麦」と比べても、
そのコクを感じられません。
舌が第3のビールに慣れてきたのかな〜
家では、わざわざビールジャンルを選んで呑むなら、
もうちょい奮発して、プレミアムビールを飲む方がええかもです。
第3のビールも出来が良くなってきましたからね。
|

極上のビールを飲もう!
他のB級グルメを探すならTOPへ
|