
(料理別)
居酒屋
立ち飲み
寿司
和食
そば
うどん
丼
定食
串かつ・串焼き
鍋
お好み焼き・たこ焼き・明石焼き
焼き鳥
焼肉
ラーメン
中華料理
洋食
イタリアン・カフェ
バイキング
ファーストフード
カレー
他国籍料理
お酒・ドリンク・ショットバー
パン・ケーキ・お菓子
その他
(地域別)
大阪市梅田・中津・十三地区
大阪市天満・中崎・扇町地区
大阪市京橋・鶴橋・鶴見・生野地区
大阪市新大阪・西中島・上新庄地区
大阪市福島・野田・西九条・大正地区
大阪肥後橋・淀屋橋・北浜・天満橋地区
大阪市ミナミ・心斎橋・本町地区
大阪市天王寺・新世界・西成地区
大阪府豊中・池田・吹田地区
大阪府寝屋川・守口・枚方地区
大阪府堺・泉南地区
兵庫尼崎地区
兵庫西宮・芦屋・宝塚・伊丹地区
兵庫神戸東地区
兵庫神戸中央・西地区
兵庫明石・加古川・姫路地区
兵庫北・北陸地区
京都・滋賀地区
和歌山・奈良地区
北海道
東北地区
東京地区
静岡・神奈川地区
長野・群馬・山梨地区
三重・名古屋・岐阜地区
中国・四国・淡路地区
九州地区
自宅にて

|
カルロ・ロッシを箱買い♪
オイルサーディンとマッシュルームの
缶詰パスタ
|
|
 |
評価対象外
|
|
普段の家呑みワインはお手軽値段で購入したい。
さすがに500円〜800円程度のワインも多くなっておりますが、
さらに安くと思っているとこんなのが・・・
おっ、白ワイン「カルロ・ロッシ」(Carlo Rossi)にこんなのあるんですね。
ボトル500円台のやっすーいワインですけど、その値段としてはまあまあの印象。
カルロ・ロッシ(Carlo Rossi)の記事はこちら!
値段は1680円で、3リッター入ってますから、フルボトル買うよりお得。
ってことで、普段使い用に買ってみました。
こんな風に冷蔵庫にセットしました。

注ぎ口からチューっとグラスに注ぎます。
冷蔵庫開けるといつでもすぐにワインを飲めるこのお手頃感はええですね〜
今日のメインは缶詰・・・

ではなくって、これを具材にパスタ作ります。
あと用意したのは、オリーブオイルににんにく、
鷹の爪が家にあると思ったのですがなくて、輪切りで代用。
オリーブオイルは少量にして、オイルサーディンのオイルを加えます。
これにより魚介のコクを感じるんですね。
あと途中で隠し味に蟹味噌を加え、さらにソースを濃厚に変化させます。
最後にマッシュルームを加えて、出来上がり!簡単でしょ。
他には我が家のイタリアンの定番「カルパッチョ」。

バルサミコ酢多めに加えているのが特徴です。
サーモンとハマチ。

それに蛸の3種盛りです。

蛸が一番、こういう酸っぱいカルパッチョには合ってると思います。
そしてメイン。

自己流、オイルサーディンとマッシュルームの缶詰パスタ(蟹味噌風味)。
パスタはアルデンテに茹でて、作成したパスタソースに絡め、
上にオイルサーディンをまぶします。
これがなかなか会心の出来でした。
オイルサーディンのオイルを加えたのでちょっと油っこいか・・・

しかし、蟹味噌の濃厚さがパスタにうまい具合に絡んでます。
最後のつまみはオリーブ。

普通にイタリアンに使われるタイプと小豆島の新漬けオリーブです。
この新漬けオリーブがすっごくフレッシュ!
10月、11月の採れたての時期にしか出回らない品なんですけど、
口の中で、オリーブオイルが暴れ回ります。
家での簡単イタリアン、いかがでしょうか?
ワインも非常に安いですし、製作時間はわずか30分です。
パスタソースは色々と自己流にアレンジを加えるのが楽しいです♪
次はどういうソース作ろうかな(^^)
|

死ぬ前に飲むべき1001ワイン
他のB級グルメを探すならTOPへ
|